見積書を作成する側のディレクターは、日々どのような視点で見積もり依頼者のリクエストを捉え、見積書を作成しているのでしょうか。
日頃、クライアントから依頼されて見積書を作成しているWebディレクターの方に、見積書を作成する際に重視しているポイントや、見積もり金額に大きく影響する要素について、アンケートを実施してみました。
フリーアンサー設問を織り込みながら、より納得性の高い見積書を取得するためのアドバイスをアンケート回答から抽出してみました。
資料提供者情報
会社名:ディレクターバンク株式会社
所在地:東京都渋谷区広尾1-3-18 広尾オフィスビル11F
設立年月:2016年12月
1.アンケート設問
設問内容
質問1:あなたが新規のクライアントから仕事を受ける時、重視しているポイントを教えてください。(選択式+自由記述)
質問2:あなたが見積書を作成する時、どのあたりの要素が見積もり金額に大きく影響してきますか?(選択式+自由記述)
質問3:見積もりのやりとりをした経験の中で、いい発注者との思い出があれば教えてください。(自由記述)
質問4:見積もりのやりとりをした経験の中で、嫌な発注者との思い出があれば教えてください。(自由記述)
質問5:発注者に対して、より適切な価格の見積もり書を取り寄せるためのアドバイスがあれば教えてください。(自由記述)
2.アンケート実施期間、対象者
調査期間:2018年7⽉23⽇〜8⽉10⽇
調査対象:Web制作や運営業務に1年以上携わっているディレクターが対象
調査⽅法:オンラインアンケート調査
有効回答数:58名
3.あなたが新規のクライアントから仕事を受ける時、重視しているポイントを教えてください。
その他の回答(フリーアンサーから)
- プロジェクトの準備状況と情報開⽰
- 労働時間、予算、時間、追加で発注をしたい場合の条件や⾦額、納品後のフォロー等、諸々の
- 条件をきちんと提⽰してくれているかどうか。
- ⽂章や画像などのデータの準備状況
- 予算額の提⽰の有無
- 相⾒積・⼊札などクライアント側による事情なんかも知れたら良い